一筆(17)ワクチン接種推進へ医師に支援金 河野担当相、夜間祝日に対応も 共同通信社 2021/04/29 11:08
河野太郎行政改革担当相は29日の日本テレビ番組で、新型コロナのワクチン接種を推進するため、医師に協力を呼び掛け、応じた場合は支援金を支払う意向を表明した。夜間、休日の接種も進めると強調。「
変異株が拡大しており、早く打ち終えたい。協力してもらいやすい仕組みをつくる」と述べた。
支援金の詳細については「近く発表できる」との見通しを示した。
夜間接種は診療時間の後を想定する。若年層の接種促進に向け「東京・新宿の歌舞伎町で24時間接種可能となれば、来てくれる人がいるだろう」と語った。週末や祝日の休診日を活用した個別接種にも取り組んでもらいたいとも求めた。
産経新聞ワクチン集団接種派遣の医師に1時間当たり7550円 政府が支援策
2021/04/30 20:51
ワクチン集団接種派遣の医師に1時間当たり7550円 政府が支援策© 産経新聞社 ワクチン集団接種派遣の医師に1時間当たり7550円 政府が支援策
河野太郎ワクチン担当相は30日の記者会見で、菅義偉首相が新型コロナウイルス対策として表明したワクチン接種の対価増額や協力した医療機関への支援の詳細を明らかにした。集団接種に要員を派遣した医療機関には1時間当たり医師7550円、看護師2760円を支援する。
首相は30日、日本医師会の中川俊男会長、日本看護協会の福井トシ子会長と首相官邸で会談し、支援の表明と同時にワクチン接種の体制整備へ協力を求めた。
(引用終わり)
時給7550円で協力を呼びかけられているのは、国公立病院の勤務医ではなく、当然のことながら開業医。
私のかかりつけ医の開業時間は朝8時30分から夕方6時30分。
もし彼が支援に応じる場合、食事したあとの8時頃から。
2時間協力して、家に戻るのが夜11時。 1万:5000円余をもらって身体を壊したら、なんにもならないから、当然協力には応じない。
こんなことが分らないから、河野バカ太郎なのである。
興味深い記事だと思われた方は3つのバナーをクリック!
↓

- 関連記事
-
スポンサーサイト