fc2ブログ

ちんたら息子の母親介護日記

自分の親は自分で看るべしと思い立ち、妙齢のご婦人たちと涙の別れをして('∀')、還暦を機に、首都圏から故郷の松江に 「介護単身赴任」。
老母をめぐる出来事や日々の暮らし……人生いろいろ綴りたい。
ちんたら息子の母親介護日記 TOP  >  一筆 >  島根のコロナ感染者に高齢者はいない!

島根のコロナ感染者に高齢者はいない!

一筆(12)

わが島根県のコロナ感染者は268人。県内で感染者が出ると、新聞の県版で少し詳細に報道される。だいたいいつも読んでいるのだが、高齢者はいない。0人である。
島根は高齢者が多いはずなのに、これはどうしたことか。

翻って全国的に見て、高齢者の感染者は増加しているというし、高齢者施設でのクラスターも発生している。
日本に限らず、フランスでも同じ傾向にあるようだ。

考えられる感染経路は、ただひとつ。施設に面会に訪れる家族がうつしているのだ。

母は老人ホームに入ったけど、家族の面会は禁止されている。
他の施設でも、同じような感じである。
母を見舞うことができないのは酷いことだと思うが、家族がうつせば、施設内の数人の老人が死ぬ。やむをえないことだと思う。

やや心もとないワクチンだがどの程度、効果を発揮するかどうか---。

味深い記事だと思われた方は3つのバナーをクリック!
にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ    

関連記事
スポンサーサイト



[ 2021/02/01 07:19 ] 一筆 | TB(-) | CM(2)
ワクチンについて
こんな記事があります。
https://jp.sputniknews.com/covid-19/202102028121173/?fbclid=IwAR3PeGS8aBpScI7FyIJhFpoKRUfstW9_DnlSW8kYdPgQFKnE3wTRBDqqMWU

ワクチン接種は、あくまで任意なので・・・同調圧力や周囲に流されず、よ~くよ~く考えた方がよいです。
[ 2021/02/03 21:00 ] [ 編集 ]
ワクチンについて
情報、とても感謝です。
老人ホームと連絡を取ってみます。
[ 2021/02/05 08:37 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する