今日の介護(38)耄碌のレベルが一段階進んだ。
このところ、デイサービスのことが認識できなくなってきた。
デイサービスの朝、出かける準備に入ると、どこにいくのかという。
「もう10年間も、月木土はデイサービスに行っているでしょッ。シャワーを浴びる日」
といっても、完全には理解できないみたいだ。ギアがチェンジした感じ。
毎回、デイサービスのことを説明しなければならなくなると、「イラッ!」とする。
もっとも、施設に入ると、雰囲気とか部屋の様子とか職員さんの接し方によって、すぐに馴染むようだ。
心房細動で2カ月に一回、診察を受けている。
昨日(10月22日)はその受診日。出かける段になって、「どこに行くのか、行きたくない」と言い出す。2カ月前にはなかったことだ。(こうしたことからギアチェンしたと判断できた)
血液検査もあった。肝臓の数値が悪かった。
さすがに医者である。
すぐに、CTとレントゲン。胆肝に石らしきものが見つかった。(総胆管結石=http://www.jshbps.jp/modules/public/index.php?content_id=13)
そく治療必要というわけではないらしいが、家にもどってから一週間後に救急車というのも嫌だから、入院してカテーテル手術をすることにした。
哀れ、おっかさん。なぜ急に入院?
そりゃあ、俺だって理解できないし、兄にうまく説明できないさ。
山陰は鬱陶しい曇雨。鬱々とする。
興味深い記事だと思われた方は3つのバナーをクリック!
↓

- 関連記事
-
スポンサーサイト