fc2ブログ

ちんたら息子の母親介護日記

自分の親は自分で看るべしと思い立ち、妙齢のご婦人たちと涙の別れをして('∀')、還暦を機に、首都圏から故郷の松江に 「介護単身赴任」。
老母をめぐる出来事や日々の暮らし……人生いろいろ綴りたい。
ちんたら息子の母親介護日記 TOP  >  2021年06月

コロナは続くよ、どこまでも♪

一筆(19)

小生が推測していたことがCNNで流れた。コロナ系ウィルスはどこまでも続く。

(引用はじめ)
中国研究チーム、コウモリから新たなコロナウイルスを複数発見
6/11(金) 19:31配信

(CNN) 中国の研究チームは10日、南西部の雲南省でコウモリから新たなコロナウイルスを複数発見したと明らかにした。この中には、新型コロナウイルス感染症を引き起こすウイルス「SARS―CoV―2」に現時点で遺伝的に2番目に近い可能性があるウイルスも含まれる。

発見場所は雲南省内の単一の狭い地域。研究チームによると、今回の結果はコウモリの体内に何種類のコロナウイルスが存在し、何種類が人間に感染する可能性があるのかを示すものだという。

山東大学のウェイフェン・シー氏らは2019年5月~20年11月、森林に生息する小型コウモリからサンプルを収集。ふんや尿を検査したほか、コウモリの口からも綿棒で検体を採取した。
スポンサーサイト



[ 2021/06/12 07:07 ] 一筆 | TB(-) | CM(1)

お国自慢である。

身辺雑記(51)

出雲の稲妻こと、里見香奈さんが日本一になった。めでたし。めでたし。
島根で日本1といえば、シジミ汁とか出雲蕎麦とか美肌とか・・・


里見香奈女流四冠© 読売新聞 里見香奈女流四冠

 将棋の第32期女流王位戦(新聞三社連合主催)五番勝負第3局が2日、福岡県飯塚市で行われ、里見香奈女流四冠(29)が挑戦者の山根ことみ女流二段(23)に150手で勝ち、3連勝で女流王位を防衛した。里見女流四冠は女流タイトルの通算獲得数が44期となり、歴代単独1位となった。

 里見女流四冠は島根県出雲市出身で、2004年に女流棋士となった。10代の頃から女流タイトルを積み重ね、今年2月に通算獲得女流タイトルは清水市代女流七段(52)と並んで歴代1位タイ(43期)となっていた。

 対局後、里見女流四冠は「シリーズを通して工夫して指すことができた。(歴代1位の44期は)すごく光栄なことです」と話した。
[ 2021/06/05 13:36 ] 身辺雑記 | TB(-) | CM(0)