fc2ブログ

ちんたら息子の母親介護日記

自分の親は自分で看るべしと思い立ち、妙齢のご婦人たちと涙の別れをして('∀')、還暦を機に、首都圏から故郷の松江に 「介護単身赴任」。
老母をめぐる出来事や日々の暮らし……人生いろいろ綴りたい。
ちんたら息子の母親介護日記 TOP  >  2020年06月

また日赤に手術入院です(泣

身辺雑記(37)

前から不整脈がときおり出ることは指摘されていましたが、舌がんの手術するにあたって、循環器内科を受診しました。24時間の検査をしたところ、「発作性心房細動」と判明しました。(発作性とは、常時細動しているのではなくときおり症状が出る)

さして気にしていなかったのですが(つまり、自覚症状はほとんどなし)、心房細動は脳梗塞のリスクを高めることがわかり、急に真面目になりました。血液をサラサラにする薬も効果的なようですが、死ぬまで薬を飲み続けるのはいやなので、ドクターが勧める「冷凍アブレーション」を受けることにしました。

興味があれば、長崎大学病院の「心房細動に対する冷凍アブレーションとは」を読んでください。
http://www.med.nagasaki-u.ac.jp/junkanki/clinic/cryoablation.html
スポンサーサイト



[ 2020/06/18 10:36 ] 身辺雑記 | TB(-) | CM(8)

激しい喪失感

身辺雑記(36)

2年前から飼い始めた柴犬のちゃん太が交通事故で亡くなった。
夕方3,40分間庭で放し飼いにするのだが、どういう訳か門扉が空いていた。

車とぶつかり即死だったようだ。
たんなるペットロスと違う、激しい喪失感。

なにしろ、毎日3キロは一緒に歩く。
700日間で、2100キロ。
松江から東京まで往復した距離である。
[ 2020/06/06 14:20 ] 身辺雑記 | TB(-) | CM(1)