fc2ブログ

ちんたら息子の母親介護日記

自分の親は自分で看るべしと思い立ち、妙齢のご婦人たちと涙の別れをして('∀')、還暦を機に、首都圏から故郷の松江に 「介護単身赴任」。
老母をめぐる出来事や日々の暮らし……人生いろいろ綴りたい。
ちんたら息子の母親介護日記 TOP  >  2020年05月

残酷な老老介護

介護考(16)

「介護考(15)」と被る話。
昨日から母は老健施設で4泊5日のショートステイ。
送り届けたら、どっと疲れが出た。

改めて老老介護のことを考えてみた。
前には考えてもみなかったことだが、老(親)が年を重ねれば、老(子)も同じように年を取るということだ。
つまり、年を重ねれば介護は大変になり、子の負担は重くなる。
ややこしい言い方だ。分かりやすく具体的な例を示そう。
スポンサーサイト



[ 2020/05/23 09:46 ] 介護考 | TB(-) | CM(2)

島根)男性感染確認、県内24人目 BUZZと関係なし(朝日新聞)

身辺雑記(35)

今日の朝日新聞(島根県版)である。

松江市は3日、市内の40代男性1人の新型コロナウイルス感染が新たに判明した、と発表した。感染者集団(クラスター)が発生した松江市の飲食店「BU(バ)ZZ(ズ)」との関係は確認されておらず、感染経路は不明。県内の感染者は24人、松江市内では17人となった。
 市によると、男性は4月26日に38度台の発熱のため市内の医療機関を受診。新型コロナウイルス感染症とは別の診断を受け、薬を処方され自宅で療養していたが、熱とせきが続き、5月1日に同じ医療機関を再受診した。新型コロナの疑いがあるとして医療機関が松江保健所に連絡し、2日のPCR検査で陽性となった。症状は軽く、感染症指定医療機関に入院予定。
 発症から2週間前の4月11日以降、これまでの県内の陽性判明者との接触は確認されておらず、国外にも県外にも行っていないという。市は感染経路を引き続き調査する方針。また、男性の同居人を濃厚接触者として検査する予定で、同居人のほかに不特定多数の人に拡大する行動歴はない、としている。(奥平真也)
[ 2020/05/04 10:59 ] 身辺雑記 | TB(-) | CM(2)