fc2ブログ

ちんたら息子の母親介護日記

自分の親は自分で看るべしと思い立ち、妙齢のご婦人たちと涙の別れをして('∀')、還暦を機に、首都圏から故郷の松江に 「介護単身赴任」。
老母をめぐる出来事や日々の暮らし……人生いろいろ綴りたい。
ちんたら息子の母親介護日記 TOP  >  2019年06月
月別アーカイブ  [ 2019年06月 ] 

介護3生活がスタ-ト

今日の介護(33)

「介護度3」になって、デ-サ-ビスを増やすことにした。
 月・木に加えて、土曜日もデ-サ-ビス。
 火と金は訪門リハビリ。火と水は家事援助のヘルパ-さん。
 母と私だけというのは日曜日のみになった。つまり、日曜以外は母にとって心身の刺激になる。

 もう1つ。ショ-トステイ(介護老健施設)の毎月の利用が可能となった。
 毎月、3泊4日か4泊5日で、施設にステイ(リハビリ)してもらう。小生にとっては月に3、4日が介護休みとなる。リフレッシュだ!

 何かあって入院-となるまでは、この体制が続くだろう。安定した生活は、安定した精神を呼ぶ。
スポンサーサイト



[ 2019/06/09 09:53 ] 今日の介護 | TB(-) | CM(0)

脳の誤作動

今日の介護(32)

「要介護3」になって喜んだが、今日は泣き。
 階下で音がするので、朝5時に降りてみると、服を着た母が椅子に座わったまま、ウトウト。
 状況が把握できない。
 時間を間違えて、パジャマから服に着替えて、台所に来たのか。
 夜、パジャマに着替えずに普段着のまま寝て、時間を間違えて台所に来たのか。
 最悪は、寝室に行かず、夜からずっと台所でウトウトしていたのか。

 ぞっとしたのは、臥せっているそばに空状態の蜂蜜のビンとスプ-ンが。
[ 2019/06/04 10:24 ] 今日の介護 | TB(-) | CM(0)